その他

スポンサーリンク
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wでインターホン呼出しをスマホにLINE通知(スピーカー2階増設の代用)

Raspberry Pi Pico Wを利用して、自宅インターホンの呼び出しボタンが押された際にLINE通知が来るようにしてみました。室内機の呼び出し音が届かない場所(外出中含む)にいてもスマホを持っていればインターホンが鳴ったことに気付けるようになりました。
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wをインターホン室内機のA接点に接続して入力信号を取得する方法

インターホン室内機のA接点とRaspberry Pi Pico Wを配線で接続することでインターホン室外機の呼び出しを入力信号として取り出すことができました。これを何かしらの通知に利用できそうです。
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wを使用してスマホにLINE通知する方法(LINE Notify)

LINE Notifyを設定しRaspberry Pi Pico WからLINE通知できるかテストを行いました。LINE NotifyはLINEのアカウントがあれば無料ですぐに設定することができます。本記事ではボタンを押した際に通知が来るようにしましたが別の信号を入力にすれば色々なことに応用可能です。
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wの初期設定からLチカするまでの方法(MicroPython)

Raspberry Pi Pico Wを初期設定してからLチカさせるまでの手順をご紹介します。メカ屋の私でも取っ付きやすく、ソフトの勉強をするにはうってつけだと思います。Raspberry Pi Picoは安価で、無料の開発環境も存在しているので初期投資もほとんどかかりません。
その他

【紛失対策】シャオミ Mi Smart Band ベルト交換(ステンレス製)

シャオミ製Mi Smart Bandの純正ベルトが不意に外れて紛失してしまわない様に、ステンレス製のベルトに交換しました。金属なので形状の変化が無く、固定もしっかりしているので安心感があります。
その他

箱なしティッシュペーパーを意外なもので取り出しやすくする方法(ソフトパックタイプ)

ソフトパックと呼ばれる箱なしティッシュにはメリットがたくさんありますが、紙の量が減った際に包装のビニールまで一緒に持ち上がってしまうデメリットがあります。その対策として「意外なもの」を使用することでお金をかけずに解決できました。
その他

fire HD 8 キッズモデルに対する保護フィルムの貼り方

Amazonで購入した子供用タブレット「fire HD 8 キッズモデル」に保護フィルムを貼り付ける手順をご紹介します。付属のガイドステッカー等を使用して綺麗に貼り付けることができました。指紋や傷付き防止のためにも保護シート取り付けをお勧めします。
その他

HDD/SSDのクローン(複製)をPC不要で行うアダプターの使用方法

パソコンを使用せずにHDD/SSDのクローン(複製)を行う方法をご紹介します。専用のアダプターに複製元と複製先のドライブを接続してしばらく待つだけでクローンが完了する便利なものです。注意点を守れば簡単に使用することができます。
その他

iPhoneの割れた画面を自分で交換修理する方法

iPhone6の割れた画面交換作業の手順をご紹介します。用意した新品の画面に付属していた専用工具で交換作業は可能でした。画面割れで機種変更を考える前に一度自分で修理することもご検討してみてはいかがでしょうか。
その他

ノートパソコンの「M.2」SSDをクローン作成するやり方

ノートパソコンに搭載されているM.2 SSDのクローンを作成しました。OS等のシステム情報が保存されているSSDを複製するには通常のコピーではなくクローン作成という作業が必要になり、PCを使用してソフトで行う方法、もしくはPCを使用せずに専用の機器で行う2種類の方法があります。
その他

【DIY改造】トミカを「真・黒色無双」で真っ黒に塗装

世界一黒い水性塗料とされている「真・黒色無双」をトミカに塗装した作業手順をご紹介します。エアブラシを使用することで光の反射率が非常に低い漆黒に仕上げることができました。
その他

【DIY改造】トミカをスムージング処理する方法(穴塞ぎ、凹凸の平滑化)

スムージングとは穴や窪みを塞ぎボディを平らに仕上げる加工のことで、はんだを使用する方法と、パテを使用する方法があります。最終的には手で研磨する必要がありますが、この作業が終わればトミカに塗装を行うことができます。
その他

【DIY改造】トミカを分解して塗装を剥がす方法

トミカのボディ塗装を剥離するためにはボディとシャーシを分解し、復旧できるようにネジタップ加工を行う必要があります。塗装は剥離剤等で簡単に剥がすことができます。剥離後はスムージング加工や塗装を実施することが可能になります。
その他

複数の鍵・スマートキーをコンパクトに持ち運ぶ方法(プラスチック持ち手分解作業あり)

キーオーガナイザーで複数の鍵・スマートキーをコンパクトに持ち運ぶことができます。プラスチックの持ち手が一体化されている鍵も分解してコンパクトに収納することができたのでご紹介します。
その他

【トミカ】けん引車・トレーラーの連結部を外れない様にする方法

けん引・トレーラータイプのトミカで、運転席部分(トレーラーヘッド)とけん引される部分が外れない様に2種類の方法で細工しました。時間優先orクオリティ優先の方法をご紹介しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました