家電

スポンサーリンク

三和シャッターを外出先のスマホ(4Gなど)から操作できる様にする方法(スマートプラグ利用)

スマートプラグを使用してモバイル回線4Gでスマホから自宅の電動シャッターを動作させることができました。防犯カメラを活用することで外出時にもシャッターの開閉状態を確認することができます。

三和シャッターが自動昇降中に止まる不具合を解決した方法

自宅ガレージにて三和シャッターを7~8年使用したところで自動昇降中に勝手に途中で止まる不具合が発生したので原因と考えられる位置を検出するポテンションメーターを脱着しました。その後リミット(上下限位置)の再設定を行うと不具合が直っていました。
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wでインターホン呼出しをスマホにLINE通知(スピーカー2階増設の代用)

Raspberry Pi Pico Wを利用して、自宅インターホンの呼び出しボタンが押された際にLINE通知が来るようにしてみました。室内機の呼び出し音が届かない場所(外出中含む)にいてもスマホを持っていればインターホンが鳴ったことに気付けるようになりました。
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wをインターホン室内機のA接点に接続して入力信号を取得する方法

インターホン室内機のA接点とRaspberry Pi Pico Wを配線で接続することでインターホン室外機の呼び出しを入力信号として取り出すことができました。これを何かしらの通知に利用できそうです。
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wを使用してスマホにLINE通知する方法(LINE Notify)

LINE Notifyを設定しRaspberry Pi Pico WからLINE通知できるかテストを行いました。LINE NotifyはLINEのアカウントがあれば無料ですぐに設定することができます。本記事ではボタンを押した際に通知が来るようにしましたが別の信号を入力にすれば色々なことに応用可能です。
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wの初期設定からLチカするまでの方法(MicroPython)

Raspberry Pi Pico Wを初期設定してからLチカさせるまでの手順をご紹介します。メカ屋の私でも取っ付きやすく、ソフトの勉強をするにはうってつけだと思います。Raspberry Pi Picoは安価で、無料の開発環境も存在しているので初期投資もほとんどかかりません。
その他

【紛失対策】シャオミ Mi Smart Band ベルト交換(ステンレス製)

シャオミ製Mi Smart Bandの純正ベルトが不意に外れて紛失してしまわない様に、ステンレス製のベルトに交換しました。金属なので形状の変化が無く、固定もしっかりしているので安心感があります。
その他

fire HD 8 キッズモデルに対する保護フィルムの貼り方

Amazonで購入した子供用タブレット「fire HD 8 キッズモデル」に保護フィルムを貼り付ける手順をご紹介します。付属のガイドステッカー等を使用して綺麗に貼り付けることができました。指紋や傷付き防止のためにも保護シート取り付けをお勧めします。
その他

HDD/SSDのクローン(複製)をPC不要で行うアダプターの使用方法

パソコンを使用せずにHDD/SSDのクローン(複製)を行う方法をご紹介します。専用のアダプターに複製元と複製先のドライブを接続してしばらく待つだけでクローンが完了する便利なものです。注意点を守れば簡単に使用することができます。
その他

ノートパソコンの「M.2」SSDをクローン作成するやり方

ノートパソコンに搭載されているM.2 SSDのクローンを作成しました。OS等のシステム情報が保存されているSSDを複製するには通常のコピーではなくクローン作成という作業が必要になり、PCを使用してソフトで行う方法、もしくはPCを使用せずに専用の機器で行う2種類の方法があります。
自転車

自転車に「前後両対応ライト付きドライブレコーダー」を取り付けてみた

自転車にドライブレコーダーを取り付けてみました。ドライブレコーダー本体が外にむき出しになっていることでのデメリットもありますが、万が一に備えてドライブレコーダーをご検討してみてはいかがでしょうか。
その他

DELLデスクトップPCのHDDをSSDに交換(ハード面)

DELLデスクトップPC(Vostro260s)のHDDをSSDに交換するハード面の作業内容をご紹介します。交換する記憶媒体(HDD、SSD)のサイズが異なる場合は変換ブラケットを使用する必要がありますが、一連の脱着作業は簡単に行うことができました。
その他

音が出ないサウンドバーのコンデンサ交換修理(パイオニア/SBX-300)

故障により突然音が出なくなったパイオニアのサウンドバー(SBX-300)の修理を行い無事に直すことができました。分解を行い、故障しているコンデンサを新品に交換しただけで問題なく音が出る様になり、意外と簡単に修理することができました。
その他

Xiaomi(シャオミ) Mi Smart Band 6を日本語表示に設定する方法(日本語版)

Xiaomi(シャオミ) Mi Smart Band (日本語版)を初めて起動すると英語表記になっています。スマホアプリ「Zepp Life(旧 Mi Fit)」の設定から日本語表記に変更する方法をご紹介します。
その他

ボタン電池GPA76はLR44と互換性あり(同等品)

「GPA76」は「LR44」は呼び方が異なるだけで同等品の様です。「LR44」は国際規格の名称であり、日本もその呼称に途中から変更されていました。ちなみに、実際に「GPA76」が入っていた電卓に「LR44」を入れて問題なく動作しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました