カスタム ヘルパースプリングを取り外して車高を下げる方法(ストラット式車高調/バネ式) ストラット式車高調(バネ式)のヘルパースプリング取り外して車高を下げた作業記録です。今回の作業では車高が10mm程度下がり走行にも問題ありませんでした。しかし本作業では安全性の確保が出来ていないので正しい方法で車高を下げることが望ましいと考えます。 2021.08.25 カスタム
カスタム スプレー塗装でワゴンRをスモークテール化する方法 スプレー塗料を使用してテールレンズをスモーク化させた作業記録です。安価且つ簡単な作業で、リヤからの印象をカッコよくさせるカスタムです。テールレンズのスモーク化には、スプレー塗装以外にもスモークフィルムを貼り付ける方法も存在します。 2021.08.14 カスタム
カスタム 【DIY】耐熱じゃない赤色塗装(ブレーキキャリパー・ブレーキドラム) DIYでブレーキキャリパーとブレーキドラムを赤色に塗装した作業記録となります。通常は耐熱塗料を使用しますが、今回は耐熱を謳っていない安価な塗料をして塗装を行いました。その他ブレーキキャリパーをカッコよく見せるカスタム方法を紹介します。 2021.08.06 カスタム
カスタム 【DIY】車のスムージング処理のやり方(ボンネット編) + バッドフェイス化 自己流でボンネットをスムージング、バッドフェイス化した際の作業記録となります。素人では無理だと思っていた作業ですが、行ってみるとそれなりの状態にまで仕上げることができました。使用した部材は全てホームセンターで用意することができたので身近な作業に感じることができました。 2021.07.02 カスタム
カスタム ブーストアップの方法(金魚鉢VVC) ワゴンRのターボのブーストアップ作業を行った記録となります。ホームセンターなどの金魚コーナーにあるブクブク用のバルブを使用した貧乏カスタムです。走りに拘る車両ではありませんがターボ車でしか改造できない内容なのでひとつの経験として実施しました。 2021.06.27 カスタム
カスタム 【DIY】車のスムージング処理のやり方(リヤゲート編) 自己流でリヤゲートをスムージングした際の作業記録となります。素人では無理だと思っていた作業ですが、行ってみるとそれなりの状態にまで仕上げることができました。使用した部材は全てホームセンターで用意することができたので身近な作業に感じることができました。 2021.06.24 カスタム
カスタム 【DIY】自作LEDドアミラーウインカー取り付け DIYでドアミラーにLEDウインカーを埋め込む作業内容を記載しました。この方法でLEDを取り付ければドットで表現ができるマークや文字にも応用ができるかもしれません。自作でワンオフ改造を楽しむことができて、更に差別化を図って目立てる可能性ありです。 2021.06.15 カスタム