パソコン

スポンサーリンク
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wでインターホン呼出しをスマホにLINE通知(スピーカー2階増設の代用)

Raspberry Pi Pico Wを利用して、自宅インターホンの呼び出しボタンが押された際にLINE通知が来るようにしてみました。室内機の呼び出し音が届かない場所(外出中含む)にいてもスマホを持っていればインターホンが鳴ったことに気付けるようになりました。
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wをインターホン室内機のA接点に接続して入力信号を取得する方法

インターホン室内機のA接点とRaspberry Pi Pico Wを配線で接続することでインターホン室外機の呼び出しを入力信号として取り出すことができました。これを何かしらの通知に利用できそうです。
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wを使用してスマホにLINE通知する方法(LINE Notify)

LINE Notifyを設定しRaspberry Pi Pico WからLINE通知できるかテストを行いました。LINE NotifyはLINEのアカウントがあれば無料ですぐに設定することができます。本記事ではボタンを押した際に通知が来るようにしましたが別の信号を入力にすれば色々なことに応用可能です。
その他

【ラズパイピコ】Raspberry Pi Pico Wの初期設定からLチカするまでの方法(MicroPython)

Raspberry Pi Pico Wを初期設定してからLチカさせるまでの手順をご紹介します。メカ屋の私でも取っ付きやすく、ソフトの勉強をするにはうってつけだと思います。Raspberry Pi Picoは安価で、無料の開発環境も存在しているので初期投資もほとんどかかりません。
その他

HDD/SSDのクローン(複製)をPC不要で行うアダプターの使用方法

パソコンを使用せずにHDD/SSDのクローン(複製)を行う方法をご紹介します。専用のアダプターに複製元と複製先のドライブを接続してしばらく待つだけでクローンが完了する便利なものです。注意点を守れば簡単に使用することができます。
その他

ノートパソコンの「M.2」SSDをクローン作成するやり方

ノートパソコンに搭載されているM.2 SSDのクローンを作成しました。OS等のシステム情報が保存されているSSDを複製するには通常のコピーではなくクローン作成という作業が必要になり、PCを使用してソフトで行う方法、もしくはPCを使用せずに専用の機器で行う2種類の方法があります。
その他

DELLデスクトップPCのHDDをSSDに交換(ハード面)

DELLデスクトップPC(Vostro260s)のHDDをSSDに交換するハード面の作業内容をご紹介します。交換する記憶媒体(HDD、SSD)のサイズが異なる場合は変換ブラケットを使用する必要がありますが、一連の脱着作業は簡単に行うことができました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました